火曜日・水曜日・木曜日の午前、午後ともに、空きが残りわずかとなりました。 短時間、少人数制で初めてのご利用の方にもおすすめです。 見学の送迎も可能です。...
火曜日・水曜日・木曜日の午前、午後ともに、空きが残りわずかとなりました。 短時間、少人数制で初めてのご利用の方にもおすすめです。 見学の送迎も可能です。...
ご利用者の方や職員が自宅で大切に育てたお花に毎日癒されています(^^)
さんご便り 令和3年冬号です★ ぜひ、ご覧下さい♪ ↓こちらをクリックして下さい お便り冬号
今回、シェイクアウトを参加しました。 地震発生時、膝が痛く机の下に入れない方もおられたのでその方には、毛布や座布団をお渡し身の安全を確保していただきました。 安全を確認し、非常階段で降りて頂きました。 一人も転倒することもなく無事避難訓練を終えることができました。 今回、机の下に隠れることができた方の中に、「床から立ち上がる...
朝晩が肌寒く感じる季節となりました。 先週の月曜日午後の部、集団体操中「久しぶりに栗林公園に行きたいな~」 そんな一言から、その日のうちに計画を立て1週間後の今日 栗林公園 外出を決行することとなりました! しばらくの間、屋外訓練を控えていたこともあり 半数の方が初めてさんごの屋外訓練に参加されました。 「30年ぶりに栗林公園に来た。随分変わったな~。」 「昔、主人とデートで来た」 ...
さんごのおうちでは毎年 年二回のアンケートを ①ご利用者 ②ご家族 ③ケアマネージャー に 対し実施しております。 令和2年3月末に実施した アンケートの結果を まとめましたのでご覧下さい。 ↓こちらをクリックして下さい 令和元年度(後期)アンケート なお、新型コロナウイルス感染症防止のため 令和2年3月に実施予定でした 第8回 運営推進会議は中止となりました。 今回の...
さんご便り 令和2年4月号です★ 令和元年度後期アンケートの結果(一部)や 施設紹介を掲載しています。 ぜひ、ご覧下さい♪ ↓こちらをクリックして下さい さんご便り 令和2年3月号 ≫管理者 田中 茉衣...
個別の訓練で歩行訓練に 取り組まれている方は多くいますが 機能訓練指導員はその方の状態や目標、 自宅などの環境を想定して その方に合わせた 歩行訓練を行っています🚶♀ 中には、 ボーリングのスコアを上げるため 大股の練習をされる方 食事の準備を続けるために お盆を持っ...