熱闘甲子園

連日の猛暑の中、夏の高校野球が開催されています。利用者さんも声援を送りながらテレビ観戦されています。

いよいよ本日は香川県代表の高松商業高校と長野県の佐久長聖との戦いです。皆んなで声援を送りましょう。

高松商業高校のナインの皆さん、悔いの無いプレーになりますように。暑い中頑張れ〜。

全国的に異常な暑さで、各地で熱中症警戒アラートが発令されています。暑い時は無理をせず、涼しいところで過ごしましょう。極端にトイレの回数が減ったな、と思った時は脱水が疑われます。スポーツドリンクや、OS1などの経口補水液を摂りましょう。

経口補水液は自宅でも手軽に作ることができます。水1L 、砂糖40g、塩3g 。レモンの搾り汁などを入れると飲みやすくなります。代わりにトマとジュース1缶を入れてもカリウムの補給になって良いでしょう。

~8月の空き情報です~

8月5日時点の情報です。

水曜日の午前・午後に枠があります。(お風呂枠はいっぱいとなりました)

水曜日は週1回のご利用の方もおられますので、週1回のご利用を検討されている方にもおすすめです。

見学の送迎も可能です。

ぜひ、お問い合わせください。

生きがいとなる趣味を持ちましょう

人それぞれ趣味があります。それは日々の暮らしを彩ってくれ、楽しいものに、また、生きがいとなり、気持ちを前向きにしてくれるものです。

先日、蘭を育てるのがお好きな方が、家で丹精込めて育てた胡蝶蘭をお持ちくださいました。綺麗に咲いていました。こんなに綺麗に咲いたら、育てていても楽しみなことでしょう。これだけ見事に咲かせるには一年を通して日当たり、水やり、温度管理、肥料に至るまで細やかな管理が必要なことでしょう。その結果、見事に咲かせた花を下さいました。

その花は、また別の利用者様が、綺麗に活けてくださって、利用者様や職員の心を華やかにしてくれています。

 16496148646449

sinnbunnkizi

コミュニケーション

知り合いが良いニュースで新聞記事の話題に載るのは嬉しいものです。

嬉しさを分かち合えることも嬉しさが倍増します。そして、そんな話題を通して新聞記事に目を通す機会がもっともっと増えるといいですね。

さんごのおうちではそんなささやかながらも心温まるコミュニティーがあります。

紫陽花

紫陽花が涼しそうな器の中で揺れています。
花瓶で楽しんだ後は、ご利用者様がお持ちくださったガラスの器に入れて長く楽しませてもらっています。

フッと涼しい風が吹いてきそうな気がします。

 

IMG20210301121459

自転車

今日は、ひな祭りですね。♪

送迎途中に、卒業式を終えた学生や親子を見かけ春の訪れを感じます。

暖かい日に自転車に乗っていただきました。

自宅で自転車を使う際に転倒があり怪我をしてしまうことがあるため、デイサービスでは方向転換やゆっくりとした走行時に安定するよう実際に乗っていただきます。(^^)

「こんなこともするんやな~。」と、他の方のリハビリに興味を持っておられる方もおられ、皆様刺激し合い運動に励まれています。

 

ストレッチポール

円背の方に手作りの ストレッチポールを使わせていただいております。

背中が丸くなっていることで、胸が圧迫され呼吸がしにくくなったり足が上がりにくくなったり肩が上がりにくかったりと、体に様々な支障が出てきます。

最初は、「痛い。乗れん。」とおっしゃられていましたが、骨盤体操や運動を続けることでストレッチポールの上に乗って横になれるようになりました。

「気持ちがええなあ。」と、苦痛なく横になられています。(^^)